とは
東京駅の駅ナカからも改札外からも利用可能なカフェ『5 CROSSTIES COFFEE グランスタ店』。
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店のロゴ](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/b5d4f0ee417f64929a4f95adb3fbc5d6-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店のロゴ。ロゴも枕木を表している。
ポップな色の外観からか女性の客が多めだったが、電源もあるので東京駅を利用するサラリーマンにもおすすめしたい。
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店には電源もある](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/b9c85dbfa278dc05353101fdbc16d362-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店には電源もある
店舗外観
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の改札外からの外観](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/c103eddce3292610ad4849cce5ab9a1c-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の改札外からの外観
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の改札内からの外観](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/c155a9410de707b217ce7a29c5de471c-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の改札内からの外観
内装・インテリア
お店の床に埋められた5本の木は鉄道の枕木とのこと。ロゴの「5」も良く見ると枕木を並べたものとなっているようだ。JR東日本フードビジネスが手がけているためか、ポップな雰囲気の中にも鉄道へのこだわりが感じられる。
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の床には枕木が埋め込まれている](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/442409313806a027ab2c0524f8be3e5f-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店の床には枕木が埋め込まれている
メニュー
シングルオリジンのコーヒーがあるが淹れるのに5分ほどかかるとのことなので、この日はラテを注文。
サンドイッチなども販売しているので、小腹が空いた時やランチスポットとしても使えそう。
テイクアウトカップデザイン
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店のテイクアウトカップデザイン](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/6d2d8a49ce77c145223c679d59ede05a-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店のテイクアウトカップデザイン
コーヒー豆・グッズ販売
![5 CROSSTIES COFEE グランスタ店で販売しているキャニスターなど](http://coffere.com/wp-content/uploads/2017/11/4629bcbaeac9685eadb342bebc9923f8-1024x679.jpg)
5 CROSSTIES COFEE グランスタ店で販売しているキャニスターなど
関連店舗
鎌倉にももう一店舗あるとのこと。